top of page

たまつづり

たまゆら庵公式blog

new

執筆者の写真たまゆら庵

こんにちは。

たかが朝散歩記事なのに前編後編になってしまいました。


公園を出たあと、その手前にあった神社と寺が気になっていたので行ってみることにしました。No下調べきまぐれ散歩なのでなんの寺なのか神社なのかわかっていません。



長福寺
とってもきれいな寺。


隣には急階段の神社。



須賀神社
須賀神社って書いてあります。



なぜ手前にあったこちらをまずスルーしたかというと、神社の参道階段部分の樹の剪定が重機で行われていたからです。

公園に行っている間にだいたい作業は終わったようです。お疲れ様です!







お寺は「長福寺」という名前のお寺だということがわかりました。

境内に入ると、龍の描かれた見事な甕に蓮が植えられており、花が咲き始めていました。よく見るとすべて別の種類の蓮で、種類のプレートが添えられていました。もう少しするともっと花が見ごろになるかと思います。



長福寺の境内
長福寺の境内。蓮が植えられた甕がずらり。


甕には見事な龍の絵が。
甕には見事な龍の絵が。

ブログ書くことなんて念頭にないので写真を撮っていなかったためインスタライブのスクリーンショットです。しかし蓮の花がもっと咲く頃にはもう一度訪ねて写真撮りたいですね。



蓮は一輪だけきれいに咲いていました。
蓮は一輪だけきれいに咲いていました。



でで、帰ってから撮影した看板などの内容をよく読んでみると、この長福寺も須賀神社もさきほどの「小次郎池」の泉小次郎ゆかりのお寺と神社ということがわかりました。



インスタライブの中で、「このお寺は新しいのかな」等とテキトーなことを言っていましたが、この鎌倉時代の小次郎さんが道場として創建したということなので、古いです。神社のほうは当人を守護神として祀ったもののよう。でもかなりきれいに整備されていたので、新しく見えたんですね。これなら池のほうも、もう少しきれいにしませんか泉区さん。




寺と神社の事もちゃんと書いてありました。読めよ。
寺と神社の事もちゃんと書いてありました。読めよ。



お次は須賀神社の急傾斜の階段を上ります。まだ剪定の業者さんが少し片付けをしていたので、挨拶しながら鳥居をくぐり…




急傾斜の階段。
急傾斜の階段。


最近は毎朝運動しているので、とくに階段の傾斜がきついということはありませんでした。ふふ。



上からの眺め。なんだか気持ちが良い。


拝殿前より
拝殿前より下界を臨む





↓↓動画はインスタライブで見られますのでご覧ください。↓↓

(昨日はボタンリンクにしたけど、埋め込みできたんだ。)





さて、そろそろ帰らないと時間切れとなってきました。お店開けないといけませんので。人が来なくても開けます。ということで自転車を飛ばして帰路へ。





と。なんかまた神社が!あわわ。


また神社出てきた
また神社出てきた


いや、でもここで上にのぼって参拝してたら確実に遅刻になってしまいます。



しかしもしかして?と思いスマホで場所確認すると、ここは例の「七サバ神社」のひとつ、中之宮左馬神社ということが判明。


ということで、ここは次回のお楽しみということで、本日は終了!




 


すぅ散歩〜横浜市泉区 

前編はこちら


散歩日記はじめます〜左馬神社発見



執筆者の写真たまゆら庵

更新日:2023年6月23日

本日の朝の散歩は自転車で。お店11時から開店なのでタイムリミットもありますが、

自転車だとちょっと遠くまでサクっといけるので飽きないです。


目視できるちいさな山林を目指して進んでいくと、キャンプ場に到達。今日は自転車だけど、歩いていけるキャンプ場。

設備はごくシンプルな、ミニ山林でのんびりとした感じのところでした。

すぐ近くだし、こんなところで寝泊まりできたら素敵だけど、バンガローなどがあるわけじゃないので、ある程度テントや道具がないとちょっと難しいかな…








さらに進んでいくと、泉区役所発見。

和泉川沿いにあり、なんだか気持ちよさそうなところです。

昼休みに職員の方もこの川辺でお弁当を食べそう。









比較的新しい建物のようです。

いいですよね、新しい庁舎。





お次はなんか、こじんまりとした公園の入り口を発見しました。

泉中央公園と書いてあります。

地味な感じですが、山の中に入っていく感じがして期待感が高まります。






なんか小さい池がありました。





小次郎池と泉小次郎って書いてあります。泉小次郎は鎌倉時代の武士だそうです。

この池で馬を洗ったそうです。

そ、それでこのあたり泉という地名なのか。知りませんでした。



泉小次郎の案内板
泉小次郎の案内板。泉小次郎は信濃出身らしい。



池はやや荒れている感じ。

せっかく史跡の池なんだからもう少しきれいになってると良いなぁ。





↓↓インスタ動画です↓↓







上の公園は山の中という感じ。水路に水が流れています。

遊具らしきものもほとんどありません。


親子連れ一組と庭園の手入れをしている人数人だけ。ひっそりとしていて心地よいです。

公園ってこれでいいんじゃないかな。





目立った遊具もない中、なんかめちゃめちゃかわいい感じのどうぶつが!



くま…?
くま…?

これは…くまですよね。こぐま。

石でできています。プラスチックのこういう遊具はよく見ますが、

石のはなんだか良いですね。

ふんわりと色がつけてあり、目のところもちゃんと塗ってあります。

形もすごく洗練されています。

作家さんがつくったのかな。









こちらはうさぎ。これも素朴な感じがたまらないですね。








↓↓あまりにもかわいいのでインスタライブしてみた↓↓





 


なんか長くなったので今日はここまで。朝の1時間ちょいなのに内容もりだくさんすぎる。






↓こちらの散歩日記、後編はこちらから↓


すぅ散歩〜横浜市泉区 後編(須賀神社と長福寺)







こんにちは。

久しぶりに、イヤリング、ピアスを制作しましたので、ご紹介です。



それぞれイヤリング、ピアスの金具がついていますが、どちらもイヤリング⇆ピアスの金具に交換可能です。同じようなデザインのものでも、手作りなので少しずつ色味も違いますので、お好きなものを選んでください。

※minneではオプションにてパーツ交換を選べます。





和紙とガラスのピアス〜地球



こちらは天体シリーズでも人気の、「地球」をテーマとしたピアス。

青と緑の涼しげな色味なので、夏にもぴったり。

天然石はカイヤナイトを使用しています。


地球ピアス


地球ピアス



地球ピアス





 




和紙とガラスのイヤリング〜ひまわり〜





こちらはひまわりのシリーズ。

黄色い色は心理学的にも明るい気分を呼び寄せ、元気が出る色と言われています。

ちょっと元気が出ないな〜という時に、つけてみてください。

使用しているシトリンは太陽の光の意味あいも。




和紙とガラスのアクセサリー〜ひまわり




ひまわりのシリーズで、ペンダント、イヤリング、ピアスがあるので、コーディネートもできます。



和紙とガラスのアクセサリー〜ひまわり



和紙とガラスのピアス〜ひまわり



和紙とガラスのピアス〜ひまわり








和紙とガラスのアクセサリー〜ひまわり・革ひもペンダント



和紙とガラスのアクセサリー〜ひまわりペンダント



 



そしてこちらは、あじさいのシリーズ。


紫陽花の原種に近い、山紫陽花をテーマにしています。

少し紫がかったやまあじさいAと、青系のやまあじさいBがあります。




山紫陽花A
山紫陽花A


和紙とガラスのイヤリング〜やまあじさいA





山あじさい



和紙とガラスのアクセサリー〜山紫陽花A・革ひもペンダント



山紫陽花A革ひもペンダント
山紫陽花A革ひもペンダント

ちなみに、このひものところにある紫陽花の花は庭に咲いていた花です。



 



山紫陽花B
山紫陽花B





和紙とガラスのピアス〜やまあじさいB



和紙とガラスのアクセサリー〜山紫陽花B




和紙とガラスのアクセサリー〜山紫陽花B



和紙とガラスのアクセサリー〜山紫陽花B・革ひもペンダント




山紫陽花B革ひもペンダント
山紫陽花B革ひもペンダント



山紫陽花B革ひもペンダント

ぜひ店頭でご覧ください😊








bottom of page